| ISO9001を取得しております。 |
![]() |
| 2005年1月 |
![]() |
| ■高電界発生用広帯域高周波増幅器 |
| 本器は、強力な高電界強度を必要とする「EMC試験設備」向けに開発された広帯域高周波増幅器です。お客様の試験設備に合わせた専用設計を行いますので、新規導入・既存設備の更新に対応が可能です。オールソリッドステート方式を採用し、真空管に比較して長寿命でランニングコスト低減が可能です。高周波増幅器に限らず付帯設備についても同時に提案させて頂くことができます。 |
| ■特徴 |
| オールソリッドステート |
| 10kHz~2500MHz |
| 500W~10kW |
| 特注設計、製作で既存設備の更新にも対応可能 |
| カスタム制御、計測ソフトウエアへの対応が可能 |
| 複数のユニット合成による構成のため保守が容易 |
|
|
| ※高周波増幅器のほか、下記の付帯設備についても提案させて頂きますので、 |
| お気軽にお問い合わせください。 |
| 付帯設備の提案対応 |
| ■計測系 |
| 電界強度計、データ通信、処理等 |
| ■制御系 |
| 計測系と連動した高周波系の制御 |
| ■アンテナ |
| 周波数帯域に応じた各種アンテナのご提案 |
| ログペリ、ループ、ホーン、TLSアンテナ等 |
| ■伝送系 |
| 高電力RFケーブル、同軸管、光GP-IB |
| ■電波暗室付帯設備 |
| CCDカメラ、信号モニタ(光接続) |
| 非金属製アンテナ昇降台、ターンテーブル |
| ■放射電界計測用 |
| 放射電界測定用受信プリアンプ、バッテリー電源等 |
| 計測室 | 計測室には各種制御装置、モニタが配置され測定全般の操作を行います。 |
| 供試体の制御装置 | 供試体の動作を制御します。 |
| ターンテーブル制御装置 | 供試体をターンテーブルにより回転させることが出来ます。 |
| RF信号発生器/変調信号発生器 | 高周波増幅器に入力する変調信号を出力します。 |
| 高周波増幅器系統コントローラ | 出力周波数に応じて、対応するアンプユニットの切替を行います。 |
| 電界モニタ装置/光伝送 | 暗室内で発生する電界強度をモニタします。 |
| CCDカメラモニタ/光伝送 | 供試体の状態を映像監視したい場合に使用します。 |
| 信号モニタ/光伝送 | 映像に加えて音声や状態信号をモニタします。 |
| 計測、制御用コンピュータ | 測定操作の自動化、運転状態の監視、取得したデータの処理を行います。 |
| 光GP-IBリンク | 測定に使用する各種装置の制御、状態モニタを光信号接続によるGP-IBにて行います。 |
| アンプ室 | アンプ室は電波暗室の直近に配置され、アンプとその周辺機器が格納されます。 |
| 高周波増幅器 | 使用する周波数帯域により複数のユニットを切替して運用します。外観は通常19インチラックにまとめて収納します。 |
| 系統切替スイッチ/コントローラ | |
| 方向性結合器 | 方向性結合器で取り出したRF信号を制御室に送ります。 |
| パワーセンサ | アンプの出力に配置され出力電力、反射電力を監視します。 |
| 光GP-IBリンク | 測定に使用する各種装置の制御、状態モニタを光信号接続によるGP-IBにて行います。 |
| 電波暗室 | 内部に電波吸収体を配置して外部に電波が漏れないように対策された部屋です。供試体の大きさにより部屋の寸法も各種存在します。 |
| 供試体 | |
| ターンテーブル | 供試体テスト中に回転させる場合に使用します。大きさは各種存在します。 |
| 非金属アンテナ台 | 電波の影響、電界への影響を少なくするためにアンテナを取り付ける台、高さを変えるための昇降台は主要な構造を非金属の材質を使ったものを使用します。 |
| 非金属アンテナ昇降台 | |
| 各種アンテナ | アンテナは周波数に応じて各種提案させて頂きます。一般的には利得が大きい方が有利です。 |
| 電界プローブ | 通常は、場所を変えて複数のプローブを配置して、より正確な電界の発生状況を把握します。 |
| シールドCCDカメラ | 強電界中で使用できるようにシールドBOXに収納され、映像信号は光信号に変換して伝送されます。 |
| 同軸ケーブル/同軸管 | 周波数に応じて高電力に対応できるものを使用します。電力によっては同軸管を使用します。 |